13時、町田駅近くの「亀の子」、ARDF新年会。寿司屋で刺身定食を食べながらの懇親会だった。金重(JR1CHU)さん、小森田(JA1ANF)さんの2名が知り合いで、その他は初めての人だった。ARDFのベテランの方々のようで、お話が面白く、とても親切にしていただいた。

 帰路、初詣と称してサトー電気(町田本店)へ立ち寄り3.5メガARDF受信機用ポテンショメータのツマミとMICRO VERTICAL用のトロイダルコア(小森田OMのアンテナ製作に相乗り)を購入した。サトー電気はこれまで、小机店と川崎店を利用していたが、町田店初めての利用だ。明るく、客も沢山いて活気があって、好感が持てた。

 ARDF群馬大会が3月20日にある予定だ。参加できれば良いが・・・

(耳寄りな追記)商品名はわからないが、スルーホールの万能基板にペンでパターン状に塗り、焼き付けるだけプリント基板が出来上がるようなものを近く発売すると。プロの世界では当たり前に利用されているものらしい。実際に店頭には、この魔法の金属塗料?を使って作ったストレーレートラジオが鳴っていた。

コメント

nophoto
町田の亀の子有名だよ 
2006年3月22日12:50

寿司うまいし、天ぷら料理一流、値段が安くて、私は毎週行ってるもん。