肉粽を食べる
2005年3月20日 台北のホテル近くの「王記府城肉粽」で、昼と夜に連続チャレンジした。写真は、夜の肉粽と麺入りスープだ。ここは仕事で知り合いになった地元の人から勧められた。
粽は、栗、しいたけ、牛肉、ピーナッツ(茹でた状態)等が入りで、50NT$。麺入りスープの麺は、非常に細く、短い素麺状で、細かい肉が入っていたが何肉かは不明、薄い醤油味で、35NT$。昼には大根と肉団子入りの薄味スープ、30NT$を食べた。
どこの食堂でもタイ米のご飯は物足りないが、このもち米を使った粽は適度に粘り気があってとても食感が良く、美味しい。
店内には、創業当時の様子と思われる店の油絵が飾ってある。いまでは大きなビルの一階部分にあるが昔は平屋の小さな店だったようだ。昭和30年頃東京のイメージか?
肉粽の写真はこちら。
http://sky.ap.teacup.com/ja7fyf/10.html
ここまで、書いた後でインターネットで「王記府城」を検索すると次の詳細情報が出てきた。悔しいが、こちらの紹介が良くできている・・・・
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10085.html
.
粽は、栗、しいたけ、牛肉、ピーナッツ(茹でた状態)等が入りで、50NT$。麺入りスープの麺は、非常に細く、短い素麺状で、細かい肉が入っていたが何肉かは不明、薄い醤油味で、35NT$。昼には大根と肉団子入りの薄味スープ、30NT$を食べた。
どこの食堂でもタイ米のご飯は物足りないが、このもち米を使った粽は適度に粘り気があってとても食感が良く、美味しい。
店内には、創業当時の様子と思われる店の油絵が飾ってある。いまでは大きなビルの一階部分にあるが昔は平屋の小さな店だったようだ。昭和30年頃東京のイメージか?
肉粽の写真はこちら。
http://sky.ap.teacup.com/ja7fyf/10.html
ここまで、書いた後でインターネットで「王記府城」を検索すると次の詳細情報が出てきた。悔しいが、こちらの紹介が良くできている・・・・
http://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10085.html
.
コメント